ママにも出来る簡単!たな制作♪

講座をしていると、棚があった方がいいですけど・・・

棚って何処で買えばいいですか?

この手の質問が多く、今度の講座で

ママでも出来る簡単棚作り」をやろうと画像撮影はじめました。

ここにこんな棚を!と思ってもご主人に頼むのもなかなか・・・とか

都心にお住まいだとホームセンターが近くに無い方もいらっしゃる

そこで数々の失敗を繰り返し、面倒な事大っ嫌いの私が実践している

棚つくりをご紹介いたします。

身近なこんなモノを使って作ったり

片方だけ止めても棚できます。

       made inママ棚でスッキリ!

☆色々な収納ブログあります ポチっとどうぞ〜☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

明日の防災講座で・・・

明日の「いざという時にも困らない・・・」防災編で便利な防災グッズを紹介します。

最近は便利なモノが次々発売されていて驚く程です。

100円ショップで懐中電灯やラジオ、水を入れる折り畳み式のタンクも売っているらしいです。

前回の講座の時には得られなかった情報です。

目覚ましもライトとラジオと手動発電機まで付いているものが¥5000を切って

販売しているのです。

今回の震災が教訓となって開発されたモノも沢山あるでしょう

もしもの備えにより良いモノを選べるよう、新情報をお伝えしたいと思います。

☆ランキング参加しています ポチっとどうぞ〜☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

おかたづけレッスン new

朝夕吹く風は涼しくなりましたが、まだまだ暑いですね。

そうなると、汗対策と上着と防災グッズとで荷物がまたまた多くなってしまいます。

大きい荷物で移動しているので肩こり気味です^^;

お陰さまで新しいお仕事のお話を頂いて、準備等で忙しくさせて頂いています。

でも、船堀で毎月開催している「おかたづけレッスン」は今後も変わりなく

やらせて頂きます、ご興味のある方はこちらからどうそ〜

今月はAM「キッチン収納ステップアップ編

    PM「いざという時にも困らない防災グッズ」です。

大震災から半年が過ぎました、これを機会に備えの見直ししてみませんか?

      防災グッズも生活に組み込んでスッキリ!

☆色々な収納ブログあります ポチっとどうぞ〜☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

ひらめき!新サービス

引っ越しの梱包に入る度に思っていた事ですが

新しい住居や家具の決定、引っ越し業者の決定、諸々の手続き、沢山の荷物の梱包

要らないモノの廃棄し、近隣への挨拶をすませ

やっと迎えた引っ越し当日、すぐに使うモノの荷解き

まだまだ続く収納そして収納

本当に大変な作業だと思います。

体力気力がある方でもクタクタになってしまいます。

そんな方達にお役にたてるよう、トータルサポートできる新サービス考えています。

スカイプを使って話している間に閃いた

ぜひぜひ実現したいと思っています。

        楽チン引っ越で皆さんにスッキリ!

☆ランキングに参加しています ポチっとが励みになります☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

夏休みもお勉強

久しぶりに伊豆の友人宅にお邪魔しました。

何をしたいかなど全然考えない旅です。

朝起きて何しようか?相談して今回はガラス博物館に勉強がてら行ってまいりました。

「ラリック、ドーム、ティファニー、オールドノリタケ」の展示があったからです。

仕事柄大切な食器を扱う事も多く、知識が無いと大変な事態にもなりかねないので

見る事大事なんです。

もともと食器は好きなんでブランドは大体知っていると思っていたのですがラリッククリスタルやマイセンクリスタルなんてある事すら知らず

知らずに扱っていたのかと思うと後から背筋がゾ〜とする事もあったんです。

西洋も日本も一流の職人さんのの集結された作品は素晴らしく

溜息がでるものばかりでした。

一流のものを見る事大事ですね〜

       目の保養で気分スッキリ!

☆色々な収納ブログあります ポチっとどうぞ〜☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

ホームファイリング その3

おかたづけサポートで家具を動かしたり減らしたりする時は凄く慎重になります。

使用者の目線と他人の目線は違うからです。

他人目線のご提案は違和感を感じる事もあるでしょう

ホームファイリングの同僚の机回りもそうでした。

書類ケースとプリンターの位置がなんとなくスッキリしないなぁ〜と

他人の目線を持った私は、机下にあったカラーボックスを左に出して

その上にプリンターを置く提案をしましたが

長い間、下に書類ケースを入れ使っていた使用者の目線では

幅を取りすぎるのでどうかな〜使いづらいのでは?と感じたようです。

とりあえずやってみようと言う事になり2パターン試してみました。

いかがですか?使用者の目線、

他人の目線

このコミュニケーションを密にしないとおかたづけサポートは成功となりません。

使う方の身になって、使い易く、かたづけ易い収納を心掛けて

プロとしてお客様の満足いくご提案ができるよう、お仕事させて頂きたいと思っております。

          使う方の身になってスッキリ!

☆色々な収納ブログあります ポチっとどうぞ〜☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

ホームファイリング その2

アドバイザーのホームファイリングの作業時に

意外と捨てるモノが多いねと、お互い反省していたのですが

こんなに!

講座では「紙モノは家に入って5分が勝負です、5分の間に収めるべき場所に収めてしまいましょう」

なんて何回も話していたりするのですが

仕事していると「時間がない」「もしかして使うかも」

ついつい取って置く収納になりかねないですね。

ホームファイリングはとくに働くママにお勧めの収納です。

仕分けしこんな感じで収めていくと、スッキリ!が形になって

捨てるモノと取って置くモノが分かりやすくなります。

そして、何処に収納するか、何処をさがせばいいのか一目瞭然になるのです。

        ホームファイリングで紙モノスッキリ!

☆ランキング参加しています ポチっとお願いいたします☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村