秋の観光 紅葉

久しぶりに観光バス旅行で山梨昇仙峡に行ってきました。 まだ、本格的に寒くない為か紅葉もいまいち 銀杏はこんなにきれい マイナスイオンを十分に満喫し お昼はご存じB級グルメで鳥もつ定食♪♪ おとなりさんはほうとう帰りの桔梗屋アウトレットは品薄でがっ…

昨今のプロジェクター事情

同僚から、近所にY電機がオープンするのでプロジェクターの安売りをすると、メールが入りました。いずれは欲しいとは思っていたものLEDで5万円を切るとは・・・ちょっと贅沢だと思いましたが、会社に買ってもらいました♪♪手にして驚き!小さい!軽い!PC持…

シルバーエイジのパワーポイント作り

明日のおかたづけレッスンに向けてパワーポイント作って1日が終わってしまいました。今回は10日にも高齢者学級があるので100人以上の講習生の方にも見やすく見せないといけませんつい最近までPCなんてメールのみの私がエクセルやワードスカイプやパワーポイ…

やる気になるデスク回り

画像を持ってきて頂いたお悩み相談でデスク回りが何となくスッキリしなくてやる気がでないという相談を受けました。見てみるとちゃんとかたづいていますが書類をまとめて入れてある書類ケースがバラバラそこでケースだけでも統一してみては、とご提案 ] バラ…

今日も捨てまくる

お義母さんの手術も無事終わり、ホット一安心♪♪本日も家人の実家のおかたづけ!毎回作業のビフォーアフターの画像を撮ろうと思っているのですが余りにも手強い為、ブログにアップするのは無理だな〜と躊躇してしまうのです。今日も玄関からキッチンまでの廊…

家人宣言する!シルバーエイジのおかたづけ

お義母さんの手術が明日に決まりました、右ひじは人工関節になります。このところかたづけについて家人と会話の機会が増えています。実家については、思い切って捨てたり出来るのですが不出来な嫁としては、ごり押しもできない微妙な立場おまけにお義母さん…

やっぱり大切!シルバーエイジのおかたづけ

夏に実家の母が足の小指を骨折しやっと回復と思った束の間今回は家人の母(姑さん)がやってしまいました。箪笥の上にあった衣装ケースを取ろうとして、脚立から落ち右ひじ複雑骨折!講座では何回も「高所にモノを置くのは止めましょう落ちて骨折でもしたら…

シルバーエイジのおかたづけ 内緒ですが・・・

食器棚の棚を制作しているついでに上部の食器もおかたづけ使ってない食器を処分したら?って言うと絶対拒否反応があるのでばれない程度に間引きし、見つからないように我が家に持ってかえり処分します。 ここは使っていないので、まず処分した事はバレません…

シルバーエイジのおかたづけ 炊飯器棚

キッチンにある食器棚もモノだらけで電子レンジの扉が開けられない状態だったのでお墓参りのついでに、おかたづけ♪♪冷蔵庫を小さいモノに買い替えたついでに、レンジをその上に置き開いたスペースに炊飯器を置く事にしましたが母「蒸気が出るから下に置かな…

シルバーエイジのおかたづけ 実家編

お客間様ばかりでなく実家でも「捨てられない」と格闘中洗濯機の上に棚を作った時に周辺に置いてあった洗剤、タオル、布巾を収納しました。 新聞屋さんにもらった使わない液体洗剤(早めに使う人にあげてはどうでしょう?)お年賀の名前入りタオル(薄くなっ…

シルバーエイジのおかたづけ 

お住まいのダウンサイズの引っ越しで運んだ荷物が収まらない!この所何回かご依頼を受けております。先週と今週2回作業させて頂いたお宅もこの状態でした。「世界色々な場所で暮らしたわ〜」とおしゃるご婦人は考え方もしっかりしてらして、気配りも完璧な見…

これも棚のはしくれ

こんなのは作ったともいえませんが、自宅吊り戸棚にある大皿用の棚です。 処分した食器棚の棚板を使って、足に端材を使っただけ・・・止める事もしていません。たったこんな事でもされどこんな事です。積み重ねた皿の中から使いたい1枚を取り出す手間を考え…

これも簡単棚

防災グッズの棚も超簡単に制作! 両脇が固定されている場所なら このように角材を横木にして、テープで仮止め 木ネジで固定し、 天板を乗せるだけ シッカリ寸法を測っても収納の寸法がアバウトな事が多く(間口と奥で5ミリ位違っている事もあったりします)…

100均すのこde棚

木ネジ4本で簡易棚できます!いちいち寸法を測って板を切ってなんて面倒とお思いの方へ楽チンで済まそうとばかり思っている私お勧めの簡易棚の作り方です 机の角や箱などを利用して角を取り [ 養生テープで仮止め キリで下穴をおけます(これは必要な作業で…

ママにも出来る簡単!たな制作♪

講座をしていると、棚があった方がいいですけど・・・棚って何処で買えばいいですか?この手の質問が多く、今度の講座で「ママでも出来る簡単棚作り」をやろうと画像撮影はじめました。ここにこんな棚を!と思ってもご主人に頼むのもなかなか・・・とか都心…

明日の防災講座で・・・

明日の「いざという時にも困らない・・・」防災編で便利な防災グッズを紹介します。最近は便利なモノが次々発売されていて驚く程です。100円ショップで懐中電灯やラジオ、水を入れる折り畳み式のタンクも売っているらしいです。前回の講座の時には得られ…

おかたづけレッスン new

朝夕吹く風は涼しくなりましたが、まだまだ暑いですね。そうなると、汗対策と上着と防災グッズとで荷物がまたまた多くなってしまいます。大きい荷物で移動しているので肩こり気味です^^;お陰さまで新しいお仕事のお話を頂いて、準備等で忙しくさせて頂いてい…

ひらめき!新サービス

引っ越しの梱包に入る度に思っていた事ですが新しい住居や家具の決定、引っ越し業者の決定、諸々の手続き、沢山の荷物の梱包要らないモノの廃棄し、近隣への挨拶をすませやっと迎えた引っ越し当日、すぐに使うモノの荷解きまだまだ続く収納そして収納本当に…

夏休みもお勉強

久しぶりに伊豆の友人宅にお邪魔しました。何をしたいかなど全然考えない旅です。朝起きて何しようか?相談して今回はガラス博物館に勉強がてら行ってまいりました。 「ラリック、ドーム、ティファニー、オールドノリタケ」の展示があったからです。 仕事柄…

ホームファイリング その3

おかたづけサポートで家具を動かしたり減らしたりする時は凄く慎重になります。使用者の目線と他人の目線は違うからです。他人目線のご提案は違和感を感じる事もあるでしょうホームファイリングの同僚の机回りもそうでした。書類ケースとプリンターの位置が…

ホームファイリング その2

アドバイザーのホームファイリングの作業時に意外と捨てるモノが多いねと、お互い反省していたのですが こんなに!講座では「紙モノは家に入って5分が勝負です、5分の間に収めるべき場所に収めてしまいましょう」なんて何回も話していたりするのですが仕事し…

ホームファイリングだけでも・・・

同僚宅のホームファイリングに行ってきました。たかが紙モノ、されど紙モノです。 これが こんな感じにアドバイザーさんなので、本職なんですが仕事が忙しく気が付いたらこんな感じになちゃった!です。紙モノは仕分けに時間がかかり(必要・不要は内容を読…

シルバーエイジのおかたづけ その2

母の骨折の最終チェックの日でしたので、今日もしてまいりましたシルバーエイジのおかたづけ!キッチンの小さな食器棚とワゴンをどうにかする!です。私に言わせると「使っていないモノばかり」母にとっては「使えるモノはもったいないから捨てないで」強引…

電話にドキドキ〜☆**

ここ3日程、電話がかかってくるとドキドキしています。実家の母からの、洗濯機回りのおかたづけに関しての感想及びおしかりがないかと・・・実は、16年前の父の葬儀の前も沢山お客様がいらっしゃるのでバンバン捨てて捨てて、スッキリ!させたのですがや…

今日の捨てる

実家の廃棄のモノと自宅のモノ3点を粗大ごみの処理場へ持っていきました。 オイルファンとトースターとつっぱり棚です。つっぱり棚はスチール製だったので、やっぱり粗大ごみになるのかなぁ〜平日の昼前だったのに、近くの粗大ごみ処理場は持ち込みの車で一…

シルバーエイジのおかたづけ

実家の母の通院の為、実家に行く機会が増え気が付いたのですが家が汚い!比較的掃除好きだった母もさすがに80才、掃除の回数が減っているようでした。講座では、「シルバーエイジになったら、モノを少なくした方が、掃除も維持も楽ですよ」何回もお話しさ…

企業イメージっか〜

お暑うございます。時々資材の調達に行く、100円ショップの前のお店が新しいお店に変わってました。それが、外から見るとなんのお店か分からない 不思議の国のアリスのイメージですが、食べ物屋さんみたいでもある。これは探索せねば・・・好奇心がムクムク…

起きたら、割れてました・・・

朝、キッチンのシンクを見て、思わず「やられた〜ぁ」そこのお宅に長い間使われ続けて骨董に近くなり、縁あって我が家にお嫁りした中皿娘っこ1 が電子レンジにかけたら、割れちゃったそうです。元々、ヒビが入っていたし、テーブルに置くたびいやな音がして…

衣類の所持数って・・・

前回の‘おかたづけレッスン’でショップの店長さんからの話で ベーシックなボトム2枚(白、黒のスパッツ)タンクトップ(白、黒)長袖Tシャツ(白、黒)襟ぐりのヘムが薄いモノが良いプラスその年の流行りのモノ(今年はチェニック)でコーディネートすれば…

子と親のおかたづけレッスン

今回の‘おかたづけレッスン’は夏休み特別企画として子と親のおかたづけレッスンを開催してみました。想像も付かないような、リアクションがあったらどうしょう〜半分楽しみ、半分恐々で、いつもより昼食がすすみませんでした。しか〜し!蓋をあけてみると「…